本日 402 人 - 昨日 207 人 - 累計 805154 人
RSS

メイト「土曜倶楽部」

メイト音楽学院の学内セッション
「土曜倶楽部」に参加してきました。


メイトのスタジオでどうやってるんだろう、、、
と思っていたら
2つのスタジオを使って
あっち行ったりこっち行ったりしながら
約3時間、やりましたよ。富士山は見えなかったIMG_4743


始まる前に注意事項があって
慣れていない人もちゃんとできるように
(たとえば終わり方は先に伝えておきましょうとか
ピアノとギターのテンションがぶつかるからこうしましょうとか)
スクールらしさを感じました。


セッションはわりと定番な曲が多かったですが
私が避けてきた(?)曲もあったりして
これはやっぱりやらなきゃな、、、と課題をもらった気がします。


そしてエンディングがうまくまとまらなかったりすると
「逆順でおわる練習してみましょう」ということで
何度か繰り返してみたり
4ビートでガンガン行ってる時にそれを感じて
同じようにやってほしいとか(2ビートに戻したりしないでってこと)
ボサノバの時はもっとこうしたほうがいいとか
私もいつか忘れてしまっていた当たり前のことを
思い出させてもらった気がしています。


相手を思いやって最適な「会話」をする
ってことだと思いました。
気付かせてもらえてよかった!!


セッションを終えてスタジオを出てくると
山本先生がいらっしゃいました。
直接指導を受けたことはないのですが
先生は私のことをすごくよく憶えていてくださり
「あの頃はクラの音がしていい音が出ないって言ってたけど
今日はサックスらしい良い音が出ていたよ」と
言ってくださいました!!
ああ、、うれしい、、、(^^♪


そしてセッションでは阿部先生がピアノを弾いてくださいました。
私がジャズを始めたばかりの頃、
阿部先生は六日町の美術館でピアノトリオのライブがあって
私は対バンで演奏したことがあったのです。
それ以来の再会でしたが
その時のことも私のことも覚えていてくださいました。


メイトの生徒さんたちにも先生方
そして学院長の奥さん
温かく迎えていただいて感謝いたします!!
ありがとうございました!!IMG_4745


最終の新幹線で帰ってきました。
ひさーーーーしぶりに楽器を背負って東京を歩いたので
今日は腰と股関節が痛くなってしまいました。
時代の流れを感じます(^^ゞ



ではまた
グンナイ!
good

ブログ画像
次の記事
2025年04月13日

コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):