本日 519 人 - 昨日 461 人 - 累計 734277 人
RSS

スティールパンからの~柳都からの~長渕ぃ!

さてさて
忙しかった一週間をまとめます。

10678770_580720928699573_241512443056867898_n.jpg
まずは12日
FMぴっからのプレゼント企画に応募して
当選したコンサート
「エクソダス・スティール・オーケストラ」を
聞いてきました。


昔からスティール・パンってすごく好きなんです。
できたら聴くんじゃなくて演奏したいな!


スティールパンは1940年頃、トリニーダ島で生まれた楽器。
良く見たらわかるけど
ドラム缶なんですよ。


パンフレットによると
アフリカ系黒人の彼らは苦難の歴史が、、、
統治国だったイギリスからアフリカのドラムを取り上げられ
自分たちで考案して作った竹の楽器も使用を禁止され
それでもめげずに、ビスケットの缶やドラム缶を叩いて音を出し、
いつしかそれに音階がつき
「スティールパン」として演奏されるようになった
らしいのです。


そしてトリニーダ・トバコ政府は1992年に
正式にスティールパンを国民楽器として認定したそうです。
まだホントに最近の事ですね。


少しだけジャズの歴史に似ている感じもして
抑圧された人たちの心の表現の手段だったんですね。


普段はつい勉強しがちな自分の「音楽」ですが
無条件に
ただただ素直に楽しめました。
音楽って本当の出発点はそういうことだよなって
思えました。


最近ちょっと「楽しむ」ってことを心に留めているので、、、

柳都ミュージック1.jpg
そして14日は「柳都ミュージック」
やりたい曲をわがままにやらせてもらった感じです。




10668461_318006151737400_529803390_n.jpg2会場目、新潟を賑わしている?サックス奏者
yossyさんが飛び入りで参加してくれました。
これでずいぶんクオリティが上がりました。(^^ゞ
いろんなことに気が付きますね
ありがとうございました。






そしてこのライブが終わって
「もう、新曲探しはやめよう」
と思いました。
知ってる曲、楽譜のある曲、相当あります。
もっとその曲たちのクオリティを高めること
これからはそうしようと思います。


難しいところを適当にやっている
それがカッコ悪い。(^^ゞ
だからいつまでも残念な感じするんだ。


そして15日
昼間にMINTマンスリーライブの練習。
パーカッションの増田さんと軽くリハ。
・・・ホントに軽かったんですよ。(笑)
ラテンの音楽に軽くどっぷり浸りました。(^^ゞ


オトイチ2014-1.jpg夜はクラシックギターの佐々木クンとの長渕デュオの練習。
なんかとっても忙しそうな彼です。
今年は練習する日があまりなさそう。
大丈夫か私?心配。(^^ゞ
懐かしい曲をいくつも合わせてみました。
これはこれでとても楽しみ。\(^o^)/





そして昨日のMINTマンスリー本番と続きます。
が、
今日はここまで。


ぐんない絵文字絵文字絵文字


コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):