本日 392 人 - 昨日 461 人 - 累計 734150 人
RSS

♪八分音符のノリを分析

本を「買うのが趣味」みたいな感じで

買って満足しちゃうのですが

それじゃまずいなと思って

読み始めました。



これです。



じゃん


8C288AB0-4F50-49FF-89C7-743A4D9E4D99













「ジャズのノリを科学する」



読んで字のごとく

ジャズのノリを科学的に分析しています。



「ノリ」とは

具体的には八分音符のタイミングや長さのことで

それぞれの時代や有名なミュージシャンの個性を

分析しています。



今の時代、パソコンがあったら

簡単に分析できちゃうんですね。



特に、ジャズをやっている人ならわかってくれると思うんですが

上手い人に限って1拍の長さがとても長いですよね。

八分音符も充分に長いですよね。

前のめりになりがちな私でも

いつも八分音符は長く、音価ぎりぎりまで使いたいと思っています。



本ではまず最初にチャーリー・パーカーの

Savoy『Billie's Bounce』のソロについて

測定した八分音符のタイミングがどうなのかってことを

言っています。




なんとなんと

ビックリしたことに

この本によると

パーカーの八分音符のタイミングは

ベースの発音タイミングに対して

16分音符1個分も後ろにずれているらしいのですよ絵文字絵文字絵文字



テンポは四分音符=155前後ですね。

なので計算すると1拍は0.4秒くらい。

16分音符1個分遅いってことは

0.4秒を4で割って、、、、、、、

ということなので

感覚ではゆったり乗ってるなーと思いますが

人間のアナログな耳では聞き取れません。

それが今やデジタルでちゃんと計測できるそうで

こういう結果になるらしいです。




本ではSwing時代からBe-Bopへと移っていく

その「革命」は

コードの細分化とかそういうよく言われている(目立っている)ことと共に

八分音符のタイミングにも大きな変化が起こった

・・・というようなことが書いてあります

パーカーのタイミングは「ほぼ」イーブンに「近い」らしいです。



「あー、あれでしょ、八分音符2個は3連符みたいに乗るんだよね」

「でもー、テンポによってはイーブンにもなるんだよねー」



と、みんな頭ではわかっているけど

なんと3連ノリで吹いている人の多いことか!!



でもー。

実際、この演奏聴いて、イーブンにきこえないですよね

ってことはあれですね。

Xの音(のんでる音)とか吹き方にも特徴がありますよね

しかも「ほぼ」であって「完全」ではないってことだし

そのさじ加減が


さすがだぜ!

ジャズの神様!


♪太っ腹だぜさすがに神様のやらかすことは~♪ by 長渕



あまりの衝撃に

全部読み終わらないうちに

ブログに書いちゃいました。



続きを読みたいと思います。



ではっ!

グンナイ!




コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):